子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンです。感染を予防するワクチンであり、子宮頸がんの治療をするものではありません。
当院でのワクチン接種について
事前にご予約をお願いします
月曜~土曜 10時
月曜・火曜・木曜・金曜 15時
接種時に持参:母子手帳、保険証かマイナンバーカード、お薬手帳(お持ちの人のみ)
※2025年4月以降の定期接種・キャッチアップ接種には 接種券と予診票が必要となります お手元にない場合には事前に住民票がある区の保健センターへお問合せ下さい ※接種歴が分からない場合は、母子手帳をご確認いただくか、住民票がある区の保健センターへお問い合わせください。
※以前に接種をしていることをお忘れで、再度接種した場合、無料にならない場合がございます。
ワクチンの種類
・9価ワクチン(シルガード9)
・4価ワクチン(ガーダシル)
・2価ワクチン(サーバリックス)
接種回数
・1回目接種を15才になるまでに受けた場合:合計2回
・1回目接種を15才になってから受けた場合:合計3回
接種分類
生年月日から、下記3つのうち、ご自身に当てはまるものをご確認ください。
1 定期接種
接種日に広島市に住民登録がある
小学校6年生から高校1年生に相当する年齢の女子
料金 無料
2 キャッチアップ接種
接種日に広島市に住民登録がある
平成9年度から平成19年度(1997年4月2日~2008年4月1日)に生まれた女子
料金 無料
キャッチアップ接種は 接種期間が令和4年4月から令和7年(2025年)3月末までの3年間ですが、終了後、1年間が下記の方を対象として経過措置が設けられました。赤字期間を過ぎると自費となりますのでご注意ください。
- キャッチアップ接種対象者のうち、上記のキャッチアップ接種期間中にHPVワクチンを1回以上接種した方
- 令和6年(2024年)度が定期接種の最終年度である者(平成20年度(2008年4月2日~2009年4月1日)に生まれた女子)のうち、上記のキャッチアップ接種期間にHPVワクチンを1回以上接種した方
3 上記以外の方
自費となります。
当院での自費料金
・9価ワクチン(シルガード9) 1回目 32,000円 2回目 30,000円 3回目 30,000円
・4価ワクチン(ガーダシル) 1回目 20,000円 2回目 15,000円 3回目 15,000円
・2価ワクチン(サーバリックス) 1回目 20,000円 2回目 15,000円 3回目 15,000円
—————————————
参考 広島市ホームページ https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/2951.html